こんにちは!
先日香美市の新築住宅において太陽光の連系を行いました。
今回の現場では、太陽光・エアコン・エコキュート・アンテナの設備を施工させて頂いています。
連系も無事終わりました。
今回設置した香美市では太陽光発電に対して補助金が出ていたので、それを活用しました。
補助金がまだ出ている自治体もあるので、検討されている方は調べてみては如何でしょうか?
こんにちは!
先日香美市の新築住宅において太陽光の連系を行いました。
今回の現場では、太陽光・エアコン・エコキュート・アンテナの設備を施工させて頂いています。
連系も無事終わりました。
今回設置した香美市では太陽光発電に対して補助金が出ていたので、それを活用しました。
補助金がまだ出ている自治体もあるので、検討されている方は調べてみては如何でしょうか?
こんにちは!営業の尾﨑です!
今日は配線工事についてアップしたいと思います!
とは言っても、弊社にいおても配線工事は行っておりますが、今回ご紹介したいのは、弊社施工の物件ではなく、御取引先工務店様の下請け業者様の行っておられた配線工事についてです。
それは何故かと言いますのも、普段建築現場に出入りしている業者の僕から見ても、「これは素晴らしい!!」と思わず声を上げてしまう程丁寧で、綺麗な配線工事だったからに他なりません。
電気の配線というのは、建物が仕上がってしまえば目に付く場所はほとんどありません。「目に見えない所ほど丁寧に」とは良く言いますが、まさにその通りの作業だと思い、見習うべき点が多くあるなと感じました。
計算された、綺麗で無駄のない配線です。
建築中に現場に来たお施主様も、こんな電気配線を見たら嬉しいはずです☆
改めて仕事をするという事の意味を教えられた様な気がしました☆
こんにちは!営業の尾﨑です!
今日は配線工事についてアップしたいと思います!
とは言っても、弊社にいおても配線工事は行っておりますが、今回ご紹介したいのは、弊社施工の物件ではなく、御取引先工務店様の下請け業者様の行っておられた配線工事についてです。
それは何故かと言いますのも、普段建築現場に出入りしている業者の僕から見ても、「これは素晴らしい!!」と思わず声を上げてしまう程丁寧で、綺麗な配線工事だったからに他なりません。
電気の配線というのは、建物が仕上がってしまえば目に付く場所はほとんどありません。「目に見えない所ほど丁寧に」とは良く言いますが、まさにその通りの作業だと思い、見習うべき点が多くあるなと感じました。
計算された、綺麗で無駄のない配線です。
建築中に現場に来たお施主様も、こんな電気配線を見たら嬉しいはずです☆
改めて仕事をするという事の意味を教えられた様な気がしました☆
こんにちは!
先日より工場のリフォーム工事に入りました。
分電盤の移設と、照明の取付、コンセント増設を行う予定です。
こんにちは!
先日より工場のリフォーム工事に入りました。
分電盤の移設と、照明の取付、コンセント増設を行う予定です。
こんにちは!
先日に完了御引き渡しを行いました、新築住宅太陽光設置のご報告をさせて頂きます。
電気代が年々高騰している状態にあって、住宅への太陽光発電システムの設置も当たり前になってきています。
株式会社コーワでは、自社の社員による施工を行っている為、メンテナンス、アフターなど一貫して長いお付き合いができます。
ぜひ太陽光は株式会社コーワでどうぞ!!
最後に、先日見たダルマ朝日です。
こんにちは!
先日に完了御引き渡しを行いました、新築住宅太陽光設置のご報告をさせて頂きます。
電気代が年々高騰している状態にあって、住宅への太陽光発電システムの設置も当たり前になってきています。
株式会社コーワでは、自社の社員による施工を行っている為、メンテナンス、アフターなど一貫して長いお付き合いができます。
ぜひ太陽光は株式会社コーワでどうぞ!!
最後に、先日見たダルマ朝日です。
こんにちは!
先日、太陽光10年間の売電買取が終了するお客様のお宅にて、蓄電池設置工事を行いました。
売電単価48円から7円に買取が下がるということで、蓄電池の設置となりました。
これで発電した電気を、夜や停電時に使用する事が出来ます。
最近、自然災害による停電のニュースが多くなっています。
皆様も蓄電池検討されては如何でしょうか?
こんにちは!
先日、太陽光10年間の売電買取が終了するお客様のお宅にて、蓄電池設置工事を行いました。
売電単価48円から7円に買取が下がるということで、蓄電池の設置となりました。
これで発電した電気を、夜や停電時に使用する事が出来ます。
最近、自然災害による停電のニュースが多くなっています。
皆様も蓄電池検討されては如何でしょうか?
こんにちは!
かなり冷え込んで来ましたが、皆様体調を崩されてないでしょうか?
先日、太陽光発電・照明・エコキュート・エアコンの一式工事をさせて頂くお客様の、新築棟上げに立会させて頂きました。
大工さんが8人掛かりで作業していました。
無事終了したようです。
こんにちは!
かなり冷え込んで来ましたが、皆様体調を崩されてないでしょうか?
先日、太陽光発電・照明・エコキュート・エアコンの一式工事をさせて頂くお客様の、新築棟上げに立会させて頂きました。
大工さんが8人掛かりで作業していました。
無事終了したようです。
こんにちは!
先日レストランの改修工事においてエアコンを設置しました。
レストランの一部を間仕切り、ワイン専用の部屋にするとの事です。
順調に冷えてくれる事を祈るばかりです。
こんにちは!
先日レストランの改修工事においてエアコンを設置しました。
レストランの一部を間仕切り、ワイン専用の部屋にするとの事です。
順調に冷えてくれる事を祈るばかりです。
こんにちは!
先日新築現場にてカーテン取付を行いました。
カーテンで部屋の雰囲気がガラッと変わるので、侮れない設備です。
こんにちは!
先日新築現場にてカーテン取付を行いました。
カーテンで部屋の雰囲気がガラッと変わるので、侮れない設備です。
こんにちは!
すっかり秋めいてきた今日この頃、朝晩は少し肌寒くなってきました。季節の変わり目、皆様風邪などひかぬようお気をつけ下さい。
例年より早くインフルエンザも流行しているようですので、うがい、手洗いを心がけましょう☆
さて、本日10月10日、噂のパン屋さん。横浜生まれの「ル・ミトロン」が四国初上陸です。
高知市葛島に店舗を構え、「ル・ミトロン 食パン 高知高須店」としてオープンします。
店舗工事おいて、空調工事を請け負わせて頂き、工事も無事完了し、本日グランドオープンです☆
グランドオープンに先立って、8日(火)、9日(水)とプレオープンをれており、昨日お伺いさせて頂いた時には既に売り切れでした。。。
パン好きの高知県民のみなさん、ぜひ一度足を運んでみてください☆
こんにちは!
すっかり秋めいてきた今日この頃、朝晩は少し肌寒くなってきました。季節の変わり目、皆様風邪などひかぬようお気をつけ下さい。
例年より早くインフルエンザも流行しているようですので、うがい、手洗いを心がけましょう☆
さて、本日10月10日、噂のパン屋さん。横浜生まれの「ル・ミトロン」が四国初上陸です。
高知市葛島に店舗を構え、「ル・ミトロン 食パン 高知高須店」としてオープンします。
店舗工事おいて、空調工事を請け負わせて頂き、工事も無事完了し、本日グランドオープンです☆
グランドオープンに先立って、8日(火)、9日(水)とプレオープンをれており、昨日お伺いさせて頂いた時には既に売り切れでした。。。
パン好きの高知県民のみなさん、ぜひ一度足を運んでみてください☆
昨日は酷かったですね~。災害に遭われた方は心よりお見舞い申し上げます。
弊社でも以前経験をした、98豪雨を思い出しました。
まさに、寺田寅彦先生の言葉とされている
「天災は忘れた頃にやって来る‼」でした。
そして災害を防ぐには、
「人間がもう少し過去の記録を忘れないように努力するより外はないであろう」
と先生は言っています。
昨日は酷かったですね~。災害に遭われた方は心よりお見舞い申し上げます。
弊社でも以前経験をした、98豪雨を思い出しました。
まさに、寺田寅彦先生の言葉とされている
「天災は忘れた頃にやって来る‼」でした。
そして災害を防ぐには、
「人間がもう少し過去の記録を忘れないように努力するより外はないであろう」
と先生は言っています。
こんにちは!
先日マンションにてエアコンの設置工事をさせて頂きました。
マンション特有の室内機の設置場所の為、綺麗に仕上げる為に屋内化粧カバー工事をご提案させて頂き、工事を行わせて頂きました。
工事内容に正解、不正解があるわけではないので、工事する職人の感性、腕が重要になってきます。今回工事させて頂いたお客様は工事の仕上がりを非常に気に入って頂き、別のお客様もご紹介いただきました。お客様に喜んでいただけるという事は非常に嬉しい事ですね☆
本当に仕事といううのは人と人の繋がりが大切なんだなと改めて感じさせて頂きました☆
これからもそんな仕事を一つでも多くしていきたいなと思います。
こんにちは!
先日マンションにてエアコンの設置工事をさせて頂きました。
マンション特有の室内機の設置場所の為、綺麗に仕上げる為に屋内化粧カバー工事をご提案させて頂き、工事を行わせて頂きました。
工事内容に正解、不正解があるわけではないので、工事する職人の感性、腕が重要になってきます。今回工事させて頂いたお客様は工事の仕上がりを非常に気に入って頂き、別のお客様もご紹介いただきました。お客様に喜んでいただけるという事は非常に嬉しい事ですね☆
本当に仕事といううのは人と人の繋がりが大切なんだなと改めて感じさせて頂きました☆
これからもそんな仕事を一つでも多くしていきたいなと思います。
こんにちは!
先日、住宅用太陽光の工事を行いました。
容量は6KWオーバーです。
今回の現場では自治体から補助金が出ており、それを活用しました。
国からの補助金はもうありませんが、自治体によっては継続的に補助金を交付している所もあるので、新築・既築関係なく太陽光を検討されているお客様は一度、お住いの地域を調べてみてはいかがでしょうか。
トルクレンチでナットの締め付けを確認中です。
無事パネル工事も終了です。
こんにちは!
先日、住宅用太陽光の工事を行いました。
容量は6KWオーバーです。
今回の現場では自治体から補助金が出ており、それを活用しました。
国からの補助金はもうありませんが、自治体によっては継続的に補助金を交付している所もあるので、新築・既築関係なく太陽光を検討されているお客様は一度、お住いの地域を調べてみてはいかがでしょうか。
トルクレンチでナットの締め付けを確認中です。
無事パネル工事も終了です。