お電話でのお問い合わせはこちら

088-882-1011

(受付時間平日8:30〜17:30)

スタッフブログ

こんにちは!

上の写真は先日行った、パネル工事で使用した太陽光パネルを設置する際の金具です。

金属屋根にある突起を挟みこんで固定します。

屋根に穴を開けたくない方にはおすすめです。

こんにちは!

上の写真は先日行った、パネル工事で使用した太陽光パネルを設置する際の金具です。

金属屋根にある突起を挟みこんで固定します。

屋根に穴を開けたくない方にはおすすめです。

こんにちは!

先日神田でパネル工事を行いました。

全国で危険な暑さと連日ニュースで流れていますが、屋根の上は道路とは比べ物にならないくらい暑いです。

職人もこまめにに休憩を取っていましたが、かなり疲労がたまったみたいです。

普段より時間が掛かりましたが無事終了しました。

こんにちは!

先日神田でパネル工事を行いました。

全国で危険な暑さと連日ニュースで流れていますが、屋根の上は道路とは比べ物にならないくらい暑いです。

職人もこまめにに休憩を取っていましたが、かなり疲労がたまったみたいです。

普段より時間が掛かりましたが無事終了しました。

こんにちは!

先日、床暖房パネル工事を行った現場で業務用エアコンの先行配管を行いました。

当初はルームエアコンを設置予定でしたが、間接照明との兼ね合いで天井埋込型の

業務用エアコンの設置になりました。

新築工事の進捗に合わせて屋根裏に配管を仕込み、下準備は完了です。

後は来月の仕上げ工事で完了になります。

DSC_07444DSC_07611

こんにちは!

先日、床暖房パネル工事を行った現場で業務用エアコンの先行配管を行いました。

当初はルームエアコンを設置予定でしたが、間接照明との兼ね合いで天井埋込型の

業務用エアコンの設置になりました。

新築工事の進捗に合わせて屋根裏に配管を仕込み、下準備は完了です。

後は来月の仕上げ工事で完了になります。

DSC_07444DSC_07611

こんにちは!

4~5月に掛けて施工させて頂いた太陽光・蓄電池のお引渡しを先日行いました。

太陽光と蓄電池をセットでの設置なので、発電の無い停電時にも非常用電源として使用することができます。

今回は御施主様の希望でLDKの主要電灯、キッチンコンセント1カ所、冷蔵庫用コンセント、リビングコンセント2カ所を

非常時に使用することが出来るように配線をしています。

停電時は自動で切り替わるので、夜停電になっても安心です。

新築時に導入することで照明の配線等、希望の場所での電気使用が可能になります。

電気代が高くなってくる中メリットも出やすくなっているので、一度ご検討されてみては如何でしょうか?

DSC_08451

こんにちは!

4~5月に掛けて施工させて頂いた太陽光・蓄電池のお引渡しを先日行いました。

太陽光と蓄電池をセットでの設置なので、発電の無い停電時にも非常用電源として使用することができます。

今回は御施主様の希望でLDKの主要電灯、キッチンコンセント1カ所、冷蔵庫用コンセント、リビングコンセント2カ所を

非常時に使用することが出来るように配線をしています。

停電時は自動で切り替わるので、夜停電になっても安心です。

新築時に導入することで照明の配線等、希望の場所での電気使用が可能になります。

電気代が高くなってくる中メリットも出やすくなっているので、一度ご検討されてみては如何でしょうか?

DSC_08451

こんにちは!

先日、黒潮町で床暖房パネルの設置工事を行いました。

写真はパネルを敷く前に厚床を掃除している様子です。

床暖房は予算の関係で設置を諦める施主様もいらっしゃいますが、

設置されたお客様からは「すごい快適で設置して良かった」という

ご感想を頂いています。

設置を検討されている方は是非㈱コーワまでお問合せ下さい!

DSC_07634

こんにちは!

先日、黒潮町で床暖房パネルの設置工事を行いました。

写真はパネルを敷く前に厚床を掃除している様子です。

床暖房は予算の関係で設置を諦める施主様もいらっしゃいますが、

設置されたお客様からは「すごい快適で設置して良かった」という

ご感想を頂いています。

設置を検討されている方は是非㈱コーワまでお問合せ下さい!

DSC_07634

GW休業のご案内です。

ご迷惑を御掛けしますが宜しくお願い致します

20180427160104404

GW休業のご案内です。

ご迷惑を御掛けしますが宜しくお願い致します

20180427160104404

こんにちは!五百蔵です。

新築案件で創畜連系システムの設置をさせて頂いています。

創畜連系とは、太陽光発電と蓄電池のセットで設置し、効率良く電気を活用できるシステムです。

例えば、非常時に停電した場合は、事前に配線した指定場所に自動で電気が流れるようになります。

蓄電池によっては自分で操作しないといけないタイプもあり、それだと夜中に停電した場合や

咄嗟に切り替え方法が覚えておらず蓄電池の使い方が分からない場合も考えられます。

なので検討中の方には創畜連系システムをお勧めします。

詳しくは㈱コーワまでお問合せ下さい!

この現場では、パネル工事のみ終了しています。

蓄電池設置工事も終わり次第、随時アップします。

IMG_7722 IMG_7730 IMG_7734

こんにちは!五百蔵です。

新築案件で創畜連系システムの設置をさせて頂いています。

創畜連系とは、太陽光発電と蓄電池のセットで設置し、効率良く電気を活用できるシステムです。

例えば、非常時に停電した場合は、事前に配線した指定場所に自動で電気が流れるようになります。

蓄電池によっては自分で操作しないといけないタイプもあり、それだと夜中に停電した場合や

咄嗟に切り替え方法が覚えておらず蓄電池の使い方が分からない場合も考えられます。

なので検討中の方には創畜連系システムをお勧めします。

詳しくは㈱コーワまでお問合せ下さい!

この現場では、パネル工事のみ終了しています。

蓄電池設置工事も終わり次第、随時アップします。

IMG_7722 IMG_7730 IMG_7734

こんにちは!五百蔵です。

住宅の太陽光発電のパネル工事を行いました。

現場住所が南国市でしたので、今年度も市から太陽光に対して補助金が出ているので

活用しての設置です。

まだまだ市町村から補助金が出ている所が多いですので、検討中の方は活用してみては如何でしょうか?

詳しくは㈱コーワまで、是非お問合せ下さい!!

DSC_10681 DSC_10815

こんにちは!五百蔵です。

住宅の太陽光発電のパネル工事を行いました。

現場住所が南国市でしたので、今年度も市から太陽光に対して補助金が出ているので

活用しての設置です。

まだまだ市町村から補助金が出ている所が多いですので、検討中の方は活用してみては如何でしょうか?

詳しくは㈱コーワまで、是非お問合せ下さい!!

DSC_10681 DSC_10815

こんにちは!五百蔵です。

2月末から高知市内の店舗で改装工事を行っています。

4月よりオープンなので各業者が急ピッチで作業していました。

自分たちも仕上げの工事に入っています。

IMG_4536 IMG_4534

こんにちは!五百蔵です。

2月末から高知市内の店舗で改装工事を行っています。

4月よりオープンなので各業者が急ピッチで作業していました。

自分たちも仕上げの工事に入っています。

IMG_4536 IMG_4534

こんにちは!五百蔵です。
先日新築工事の現場でエアコンの先行配管工事を行いました。
先行配管とは、エアコンの配管を壁の中や天井に隠す工事です。
エアコン室内機の設置場所が外壁面に接してない場合などに行います。
現場の大工さんと打合せして配管工事を行わせて頂きました。

DSC_0513

こんにちは!五百蔵です。
先日新築工事の現場でエアコンの先行配管工事を行いました。
先行配管とは、エアコンの配管を壁の中や天井に隠す工事です。
エアコン室内機の設置場所が外壁面に接してない場合などに行います。
現場の大工さんと打合せして配管工事を行わせて頂きました。

DSC_0513

おかげさまで、弊社は平成30年3月13日をもって設立32周年を迎えることができました。

これもひとえに皆様のご支援の賜物と心より感謝しております。

何卒、今後とも宜しくお願い致します。

 

さて、そんな設立記念日の営業は休ませて頂き、社員全員で午前中に勉強会をしました。

身になるお話を聞かせて頂きました。

IMG_4517IMG_4527IMG_4524IMG_4530

おかげさまで、弊社は平成30年3月13日をもって設立32周年を迎えることができました。

これもひとえに皆様のご支援の賜物と心より感謝しております。

何卒、今後とも宜しくお願い致します。

 

さて、そんな設立記念日の営業は休ませて頂き、社員全員で午前中に勉強会をしました。

身になるお話を聞かせて頂きました。

IMG_4517IMG_4527IMG_4524IMG_4530

こんにちは!五百蔵です!

先日香南市の現場でパネル工事を行いました。

周りに高い建物は全く無く、日当たり抜群です。

DSC_09768

 

 

こんにちは!五百蔵です!

先日香南市の現場でパネル工事を行いました。

周りに高い建物は全く無く、日当たり抜群です。

DSC_09768