お電話でのお問い合わせはこちら

088-882-1011

(受付時間平日8:30〜17:30)

スタッフブログ

こんにちは!営業の尾崎です!

先日、F様の新築住宅へ太陽光発電のパネル工事を行わさせて頂きました。

片流れのお屋根にほぼパネル、圧巻でした☆

メーカーはシャープ・容量は16.24kwの全量買取物件です。

工事が順調に進めば、7月末か8月初旬には連系となりそうです☆

IMG_3563 IMG_3568 IMG_3569 IMG_3593 IMG_3600

 

こんにちは!営業の尾崎です!

先日、F様の新築住宅へ太陽光発電のパネル工事を行わさせて頂きました。

片流れのお屋根にほぼパネル、圧巻でした☆

メーカーはシャープ・容量は16.24kwの全量買取物件です。

工事が順調に進めば、7月末か8月初旬には連系となりそうです☆

IMG_3563 IMG_3568 IMG_3569 IMG_3593 IMG_3600

 

こんにちは!五百蔵です!

先日黒潮町のご新築で蓄電池を設置させて頂きました!

施主様は、もしもの時の備えとして蓄電池の設置を検討されていました。太陽光発電と同時に設置することで非常時に停電になっても、太陽光から蓄電池へ充電ができ、夜間でも電気が使えるようになります。

施工日には、施主様と現場監督様立会のもと、最終打合せをして施工させて頂きました。工事も無事終了しました!写真にてご報告させて頂きます!!

IMG_3407 IMG_3425 IMG_3453 IMG_3483 IMG_3512

こんにちは!五百蔵です!

先日黒潮町のご新築で蓄電池を設置させて頂きました!

施主様は、もしもの時の備えとして蓄電池の設置を検討されていました。太陽光発電と同時に設置することで非常時に停電になっても、太陽光から蓄電池へ充電ができ、夜間でも電気が使えるようになります。

施工日には、施主様と現場監督様立会のもと、最終打合せをして施工させて頂きました。工事も無事終了しました!写真にてご報告させて頂きます!!

IMG_3407 IMG_3425 IMG_3453 IMG_3483 IMG_3512

こんにちは!五百蔵です!

先週の工事になりますが、高知市の某携帯ショップの店舗改装工事の電気工事を行いました。

工期が限られていましたが、無事工事完了することができました。改装途中からはイメージできないような綺麗な仕上がりになりました。

IMG_3374 IMG_3388 IMG_3397

こんにちは!五百蔵です!

先週の工事になりますが、高知市の某携帯ショップの店舗改装工事の電気工事を行いました。

工期が限られていましたが、無事工事完了することができました。改装途中からはイメージできないような綺麗な仕上がりになりました。

IMG_3374 IMG_3388 IMG_3397

こんにちわ!営業の尾崎です!今日は梅雨の晴れ間、外も一段と暑いですね!

梅雨入りし、太陽光発電の設置工事も段取り通りいきません!笑

そんな中、昨日香南市野市町でご新築中のK様邸にてパネル工事を行わせて頂きました。

K様邸も雨のため、工事が少し遅れましたが無事パネル工事完了いたしました!

まだパワコンの設置や屋内の工事が残っていますので、工事完了いたしましたらアップさせて

頂きます!

IMG_2863IMG_2879IMG_2890

こんにちわ!営業の尾崎です!今日は梅雨の晴れ間、外も一段と暑いですね!

梅雨入りし、太陽光発電の設置工事も段取り通りいきません!笑

そんな中、昨日香南市野市町でご新築中のK様邸にてパネル工事を行わせて頂きました。

K様邸も雨のため、工事が少し遅れましたが無事パネル工事完了いたしました!

まだパワコンの設置や屋内の工事が残っていますので、工事完了いたしましたらアップさせて

頂きます!

IMG_2863IMG_2879IMG_2890

『平成26年度補正予算 定置用リチウムイオン蓄電池導入事業費補助金』

の予算残高が残りわずかとなっております!

蓄電池補助金情報

『平成26年度補正予算 定置用リチウムイオン蓄電池導入事業費補助金』

の予算残高が残りわずかとなっております!

蓄電池補助金情報

こんにちは!五百蔵です!

本日は旭北町で太陽光発電のパネル工事を行いました。

天気予報を確認し、当初の予定日からは日程がずれてしまいましたが、無事工事は完了致しました。

新築なので、あとはお家の進行状況に合わせて残工事を行っていきます!

IMG_3301 IMG_3313IMG_3318

こんにちは!五百蔵です!

本日は旭北町で太陽光発電のパネル工事を行いました。

天気予報を確認し、当初の予定日からは日程がずれてしまいましたが、無事工事は完了致しました。

新築なので、あとはお家の進行状況に合わせて残工事を行っていきます!

IMG_3301 IMG_3313IMG_3318

こんにちは!一条です。

昨日は福井町のお家で太陽光発電のパネル工事を行いました。

今回は屋根材が少し特殊な材質で、屋根業者様補助の元で工事を行いました。

補助のおかげで工事は無事終わり、一条も一安心です。

IMG_3274 IMG_3292 IMG_3297

こんにちは!一条です。

昨日は福井町のお家で太陽光発電のパネル工事を行いました。

今回は屋根材が少し特殊な材質で、屋根業者様補助の元で工事を行いました。

補助のおかげで工事は無事終わり、一条も一安心です。

IMG_3274 IMG_3292 IMG_3297

こんにちは!

本日、先日太陽光発電の工事をさせて頂いたお客様のお宅で連系作業を行いました。連系は9時半頃でしたが、すでに約6kwの発電をしていました。これからの発電が楽しみです。

IMG_3266 IMG_2829

こんにちは!

本日、先日太陽光発電の工事をさせて頂いたお客様のお宅で連系作業を行いました。連系は9時半頃でしたが、すでに約6kwの発電をしていました。これからの発電が楽しみです。

IMG_3266 IMG_2829

住宅用を含めて太陽光発電の出力を電力会社が制御できるようにルールが変わり、発電した電力が昼間に余っても電力会社に供給できない事態が今後想定される。大手ハウスメーカーの積水ハウスは、太陽光発電と蓄電池を連携するシステムをスマートハウスに採用して、余剰電力を自動的に充電できるようにしたという記事を発見!

自宅の太陽光発電で発電した電気を無駄なく、効率よく利用していけるシステムは今後注目を集めていくと思います。弊社でも、シャープ・パナソニックを始めとする創蓄連携システムの販売に注力しています。蓄電池には補助金も出ていますが、太陽光発電のみの設置と比較するとシステムも少し複雑です。

ご関心、ご興味のある方は弊社までお気軽にお問い合わせください。

◇積水ハウスが5月14日に発売した戸建て住宅「グリーンファースト 蓄電スタイル」の情報は下記URLをクリック!!

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1505/18/news019.html

 

住宅用を含めて太陽光発電の出力を電力会社が制御できるようにルールが変わり、発電した電力が昼間に余っても電力会社に供給できない事態が今後想定される。大手ハウスメーカーの積水ハウスは、太陽光発電と蓄電池を連携するシステムをスマートハウスに採用して、余剰電力を自動的に充電できるようにしたという記事を発見!

自宅の太陽光発電で発電した電気を無駄なく、効率よく利用していけるシステムは今後注目を集めていくと思います。弊社でも、シャープ・パナソニックを始めとする創蓄連携システムの販売に注力しています。蓄電池には補助金も出ていますが、太陽光発電のみの設置と比較するとシステムも少し複雑です。

ご関心、ご興味のある方は弊社までお気軽にお問い合わせください。

◇積水ハウスが5月14日に発売した戸建て住宅「グリーンファースト 蓄電スタイル」の情報は下記URLをクリック!!

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1505/18/news019.html

 

こんにちは!五百蔵です!

昨日、香美市のお客様のお家で太陽光発電の工事を行いました。天候を心配されていましたが、朝になると雨もやみ無事着工しました。工事も無事終わり、あとは連系を待つばかりです。

IMG_2803 IMG_2817 IMG_2829

 

こんにちは!五百蔵です!

昨日、香美市のお客様のお家で太陽光発電の工事を行いました。天候を心配されていましたが、朝になると雨もやみ無事着工しました。工事も無事終わり、あとは連系を待つばかりです。

IMG_2803 IMG_2817 IMG_2829

 

こんにちは!五百蔵です!

本日は建替えをされるお客様の解体作業の準備として、既存エアコンの取外しをしました。新築の完成が楽しみです。

IMG_3098

こんにちは!五百蔵です!

本日は建替えをされるお客様の解体作業の準備として、既存エアコンの取外しをしました。新築の完成が楽しみです。

IMG_3098

こんにちは!一条です。

既存アパートに設置されていたインターホンをカメラ付きに取替をしました。工事も無事終了です。

IMG_3093 IMG_3095 IMG_3096

こんにちは!一条です。

既存アパートに設置されていたインターホンをカメラ付きに取替をしました。工事も無事終了です。

IMG_3093 IMG_3095 IMG_3096