お電話でのお問い合わせはこちら

088-882-1011

(受付時間平日8:30〜17:30)

スタッフブログ

こんにちは!五百蔵です!

㈱コーワの年末年始の日程をご報告致します。

通常営業  ~12月27日(土)

営業開始  1月5日(月)~

となっております。宜しくお願い致します。

こんにちは!五百蔵です!

㈱コーワの年末年始の日程をご報告致します。

通常営業  ~12月27日(土)

営業開始  1月5日(月)~

となっております。宜しくお願い致します。

こんにちわ!営業の尾崎です!今日は寒いですね~。高知市内もグッと冷え込み、雪もパラパラしています。弊社の社長が今日は四万十市へ仕事で行っているのですが、四万十市は大雪のようで、今日市内へ帰ってくるのを断念したようです・・・。

さて、本題ですが、電力5社が回答保留を示している10kw以上の太陽光発電設備の新規受け入れですが、16日に経済産業省が開いた有識者による作業部会で新たな方向性が示されたようです。少しその記事をご紹介致します。             『送電線の容量不足などを理由に、九州電力など大手電力5社が停止してきた再生可能エネルギーで発電した電力の新規買い取りが16日、年明けにも順次再開する見通しとなった。再生エネの5社の受け入れ可能量は国が認定した計画を大幅に下回ることから、経済産業省は太陽光の発電量を機動的に抑える仕組みを固定価格買い取り制度に導入する方針だ。これを受け、電力各社は買い取り手続きの再開に向けて検討に入った。ただ、早期に受け入れ量を大幅に増やすのは困難なため、事業者の新規参入は厳しくなる可能性が高く、買い取りをめぐる混乱が収まるかは不透明さが残る。』

現実的にはまだまだ先行き不透明な感があります。今後の動き要注目です。また新しい情報が入り次第アップいたします!

上記記事詳しくは下記をチェック!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141216-00000000-fsi-bus_all

こんにちわ!営業の尾崎です!今日は寒いですね~。高知市内もグッと冷え込み、雪もパラパラしています。弊社の社長が今日は四万十市へ仕事で行っているのですが、四万十市は大雪のようで、今日市内へ帰ってくるのを断念したようです・・・。

さて、本題ですが、電力5社が回答保留を示している10kw以上の太陽光発電設備の新規受け入れですが、16日に経済産業省が開いた有識者による作業部会で新たな方向性が示されたようです。少しその記事をご紹介致します。             『送電線の容量不足などを理由に、九州電力など大手電力5社が停止してきた再生可能エネルギーで発電した電力の新規買い取りが16日、年明けにも順次再開する見通しとなった。再生エネの5社の受け入れ可能量は国が認定した計画を大幅に下回ることから、経済産業省は太陽光の発電量を機動的に抑える仕組みを固定価格買い取り制度に導入する方針だ。これを受け、電力各社は買い取り手続きの再開に向けて検討に入った。ただ、早期に受け入れ量を大幅に増やすのは困難なため、事業者の新規参入は厳しくなる可能性が高く、買い取りをめぐる混乱が収まるかは不透明さが残る。』

現実的にはまだまだ先行き不透明な感があります。今後の動き要注目です。また新しい情報が入り次第アップいたします!

上記記事詳しくは下記をチェック!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141216-00000000-fsi-bus_all

こんにちは!五百蔵です!

本日は太陽光発電点検日でした!㈱コーワでは月に一度OB様のお家を訪問させていただき、太陽光発電の点検を実施しています。本日は計7件の点検を行い、全て何の異常もなく無事終了致しました。これからもOB様のお家を点検で回らせて頂きますので宜しくお願い致します!

IMG_2678 IMG_2682 IMG_2684

こんにちは!五百蔵です!

本日は太陽光発電点検日でした!㈱コーワでは月に一度OB様のお家を訪問させていただき、太陽光発電の点検を実施しています。本日は計7件の点検を行い、全て何の異常もなく無事終了致しました。これからもOB様のお家を点検で回らせて頂きますので宜しくお願い致します!

IMG_2678 IMG_2682 IMG_2684

クラウド電池セット12月

クラウド電池セット12月

こんにちは!営業の藤岡です。

以前よりお伝えしています、増設工事のパネル工事が先日完了いたしましたので、写真にてご報告させて頂きます。

IMG_9036IMG_9039 IMG_9034

こんにちは!営業の藤岡です。

以前よりお伝えしています、増設工事のパネル工事が先日完了いたしましたので、写真にてご報告させて頂きます。

IMG_9036IMG_9039 IMG_9034

毎日寒い日が続きますね!

太陽光モジュールが入荷しましたので、写真にてご紹介します。

IMG_2503

※ 産業用太陽光の工事関係者の皆さんへ

寒さに負けず 「ファイト~‼」 頑張ってください‼  野本

 

毎日寒い日が続きますね!

太陽光モジュールが入荷しましたので、写真にてご紹介します。

IMG_2503

※ 産業用太陽光の工事関係者の皆さんへ

寒さに負けず 「ファイト~‼」 頑張ってください‼  野本

 

こんにちわ!営業の尾崎です!

孫社長率いるソフトバンクグループで、電力小売り事業を進めるSBパワーが、2014年12月1日より電力買取サービス

を開始したという記事を見つけました。

簡単に説明すると、出力50kW未満の太陽光発電システムを導入している個人や事業者を対象に、固定価格買

取制度(FIT)の買取価格よりも1円高く買い取るというサービス。対象地域は関東圏(東京電力管内)。

サービスの第1期募集では1万棟に限定。その後、順次拡大していく。

まずは試験的に行う第1期のデータを検証し、今後どのような形にしていくかを検討するというような内容でした。

電力の小売りの自由化も2016年には始まります。今後の電気業界の動向には注目度大です。

1円でも高く買い取ってくれれば、その分設備の償却時間も短縮できます。20年という長いスパンで考えると1円でも大

きな違いになります。今後更にSBエナジーのような事業者が出てくると思います。

発電事業者の方々にとっても、電力の買い取り業者の情報収集が大切になるかもしれません。

詳しくは下記URLをクリック!!

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/02/news035.html

 

 

こんにちわ!営業の尾崎です!

孫社長率いるソフトバンクグループで、電力小売り事業を進めるSBパワーが、2014年12月1日より電力買取サービス

を開始したという記事を見つけました。

簡単に説明すると、出力50kW未満の太陽光発電システムを導入している個人や事業者を対象に、固定価格買

取制度(FIT)の買取価格よりも1円高く買い取るというサービス。対象地域は関東圏(東京電力管内)。

サービスの第1期募集では1万棟に限定。その後、順次拡大していく。

まずは試験的に行う第1期のデータを検証し、今後どのような形にしていくかを検討するというような内容でした。

電力の小売りの自由化も2016年には始まります。今後の電気業界の動向には注目度大です。

1円でも高く買い取ってくれれば、その分設備の償却時間も短縮できます。20年という長いスパンで考えると1円でも大

きな違いになります。今後更にSBエナジーのような事業者が出てくると思います。

発電事業者の方々にとっても、電力の買い取り業者の情報収集が大切になるかもしれません。

詳しくは下記URLをクリック!!

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/02/news035.html

 

 

こんにちは!五百蔵です!

先日ぢばさんセンターにて、工務店様を対象に太陽光発電・蓄電池・HEMSの勉強会を行いました。太陽光発電は普及してきましたが、蓄電池はこれからの商品ということで来場して頂いた工務店の方々も熱心に聞いて下さいました。今回はメーカー様に協力して頂いて勉強会を行いました。第2回も計画していてますので今後とも宜しくお願い致します!

IMG_2550 IMG_2606 IMG_2577 IMG_2629

こんにちは!五百蔵です!

先日ぢばさんセンターにて、工務店様を対象に太陽光発電・蓄電池・HEMSの勉強会を行いました。太陽光発電は普及してきましたが、蓄電池はこれからの商品ということで来場して頂いた工務店の方々も熱心に聞いて下さいました。今回はメーカー様に協力して頂いて勉強会を行いました。第2回も計画していてますので今後とも宜しくお願い致します!

IMG_2550 IMG_2606 IMG_2577 IMG_2629

こんにちは!
先日㈱コーワのOBのお客様のお家で住宅用太陽光発電の工事を行いました!途中雨が降って来そうでしたが、無事完了致しました。

写真にてご報告致します。
IMG_8981IMG_9005IMG_9007

こんにちは!
先日㈱コーワのOBのお客様のお家で住宅用太陽光発電の工事を行いました!途中雨が降って来そうでしたが、無事完了致しました。

写真にてご報告致します。
IMG_8981IMG_9005IMG_9007

こんにちは!営業の藤岡です。

風の強い中、工事がスタート。気を付けながら、作業を進めていきます!

IMG_9027IMG_9033

こんにちは!営業の藤岡です。

風の強い中、工事がスタート。気を付けながら、作業を進めていきます!

IMG_9027IMG_9033

皆さん、昨日の『ニュースZERO』をご覧になられたでしょうか?昨日の特集で

『Fujisawaサスティナブル・スマートタウン(Fujisawa SST)』が放送され

ていました。まさに次世代タウン。全ての住宅に太陽光発電、蓄電システムを標

準装備。既に100戸が入居済みで、現在も工事が行われている最中で、スマートタ

ウン全体のの完成は2018年を予定しているようです。セントラルパーク内に配置

されたコミッティセンターは、コミッティ会員同士の話し合いやイベントなど、

コミュニティ活性化にご利用できる他、太陽光パネルや蓄電池、V2Hなどの複層的な

電源を確保することで、非常時には周辺地域に貢献する防災拠点としても機能し、津

波の避難所にもなるということでした。今後更に普及が進むでしょうね。この情報を

詳しく知りたい方は、下記URLをチェックして見て下さい!

http://fujisawasst.com/JP/

皆さん、昨日の『ニュースZERO』をご覧になられたでしょうか?昨日の特集で

『Fujisawaサスティナブル・スマートタウン(Fujisawa SST)』が放送され

ていました。まさに次世代タウン。全ての住宅に太陽光発電、蓄電システムを標

準装備。既に100戸が入居済みで、現在も工事が行われている最中で、スマートタ

ウン全体のの完成は2018年を予定しているようです。セントラルパーク内に配置

されたコミッティセンターは、コミッティ会員同士の話し合いやイベントなど、

コミュニティ活性化にご利用できる他、太陽光パネルや蓄電池、V2Hなどの複層的な

電源を確保することで、非常時には周辺地域に貢献する防災拠点としても機能し、津

波の避難所にもなるということでした。今後更に普及が進むでしょうね。この情報を

詳しく知りたい方は、下記URLをチェックして見て下さい!

http://fujisawasst.com/JP/

こんにちは!
お客様のお家で出会いました!
IMG_8967

こんにちは!
お客様のお家で出会いました!
IMG_8967