こんにちは!営業の藤岡です。
本日も以前より、報告しております、佐川町K様、48kW産業用太陽光発電所の電気工事を行いました。
天気にも恵まれ、気持ちよく作業ができ、目に見えて完成に近づいてきました。
営業の私も毎日、ナットの緩みや、取り付け物が水平に取り付けられているかどうか、厳しいチェックをしております。一人で確認するより、二人で確認した方が気付くことが多いと思っているためです。
無事、売電が開始されるまで、気を抜かず進めていきます!(お願い!雨よ降らないで!!)
こんにちは!営業の藤岡です。
本日も以前より、報告しております、佐川町K様、48kW産業用太陽光発電所の電気工事を行いました。
天気にも恵まれ、気持ちよく作業ができ、目に見えて完成に近づいてきました。
営業の私も毎日、ナットの緩みや、取り付け物が水平に取り付けられているかどうか、厳しいチェックをしております。一人で確認するより、二人で確認した方が気付くことが多いと思っているためです。
無事、売電が開始されるまで、気を抜かず進めていきます!(お願い!雨よ降らないで!!)
こんにちは!五百蔵です!
ここ数日、雨が続いてましたが何とか今日は晴れましたね☆雨のおかげで工事の予定が詰まってきてます・・・。月曜からも晴れることを願うばかりです。
本日は産業用太陽光のOB様宅を訪問させて頂きました。5月に発電を開始したお客様ですが、予想以上の発電でかなり喜んで頂いていました。太陽光を設置される方の多くは「本当に月々こんなに売電が出来るのかな」と思われるのですが、実際に発電するとかなり喜んで頂いています。
さて、午前中はエアコンの先行配管の工事を行いました。工事の様子をアップ致します。
こんにちは!五百蔵です!
ここ数日、雨が続いてましたが何とか今日は晴れましたね☆雨のおかげで工事の予定が詰まってきてます・・・。月曜からも晴れることを願うばかりです。
本日は産業用太陽光のOB様宅を訪問させて頂きました。5月に発電を開始したお客様ですが、予想以上の発電でかなり喜んで頂いていました。太陽光を設置される方の多くは「本当に月々こんなに売電が出来るのかな」と思われるのですが、実際に発電するとかなり喜んで頂いています。
さて、午前中はエアコンの先行配管の工事を行いました。工事の様子をアップ致します。
こんにちは営業の家入です。
今日は久しぶりに夏らしい空になりました。
当社ののぼりも夏の空に気持ち良く泳いでいます。
このところ大雨が続いて各地で大きな災害がでておりますので皆様も
雨による土砂崩れ、浸水や落雷等には十分ご注意ください。
こんにちは営業の家入です。
今日は久しぶりに夏らしい空になりました。
当社ののぼりも夏の空に気持ち良く泳いでいます。
このところ大雨が続いて各地で大きな災害がでておりますので皆様も
雨による土砂崩れ、浸水や落雷等には十分ご注意ください。
こんにちわ!営業の尾崎です!今日は、以前ブログでもご紹介させて頂いた佐川町・Y様邸のお引渡し前の設備機器のご説明にお伺いさせて頂きました。Y様邸は、太陽光発電・エコキュート・エアコン工事・アンテナ工事・家電設備と大変お世話になりました。今日は時折雷を伴う大雨が降ったと思うと雨が止んだり、よく分からない天気でしたが、無事機器説明も完了しました。まだ全ての設備の搬入・設置が終了していませんが来週中には完了する予定です!今日の設備機器の説明の場でみんなの目を引いた物・・・それが60型の壁掛けテレビでした☆やはり60型クラスになると迫力があります。壁掛けなのですっきりとしていますし、評判もgood!☆苦労して取付させてもらった甲斐がありました☆少しだけ写真でご紹介させて頂きます☆丁度テレビをつけた時に甲子園が流れていましたのでみんな凝視・・・(笑)おもしろい光景でした☆
こんにちわ!営業の尾崎です!今日は、以前ブログでもご紹介させて頂いた佐川町・Y様邸のお引渡し前の設備機器のご説明にお伺いさせて頂きました。Y様邸は、太陽光発電・エコキュート・エアコン工事・アンテナ工事・家電設備と大変お世話になりました。今日は時折雷を伴う大雨が降ったと思うと雨が止んだり、よく分からない天気でしたが、無事機器説明も完了しました。まだ全ての設備の搬入・設置が終了していませんが来週中には完了する予定です!今日の設備機器の説明の場でみんなの目を引いた物・・・それが60型の壁掛けテレビでした☆やはり60型クラスになると迫力があります。壁掛けなのですっきりとしていますし、評判もgood!☆苦労して取付させてもらった甲斐がありました☆少しだけ写真でご紹介させて頂きます☆丁度テレビをつけた時に甲子園が流れていましたのでみんな凝視・・・(笑)おもしろい光景でした☆
こんにちは!営業の藤岡です。
本日は以前、報告させていただきました、佐川町K様、48kW産業用太陽光発電所の架台・パネル取り付け工事を行いました。今日は、雨が降ったり止んだりする中、安全に工事が行えました。工事中、産業太陽光に関心がある方が多いのか、声をかけられる事が多いです。その時は、産業太陽光について丁寧に(笑)、ご説明させていただいております。このブログをお読み頂いている方、産業用太陽光について、疑問や質問、ご相談などございましたら是非、株式会社コーワにお問い合わせくださいませ!!
こんにちは!営業の藤岡です。
本日は以前、報告させていただきました、佐川町K様、48kW産業用太陽光発電所の架台・パネル取り付け工事を行いました。今日は、雨が降ったり止んだりする中、安全に工事が行えました。工事中、産業太陽光に関心がある方が多いのか、声をかけられる事が多いです。その時は、産業太陽光について丁寧に(笑)、ご説明させていただいております。このブログをお読み頂いている方、産業用太陽光について、疑問や質問、ご相談などございましたら是非、株式会社コーワにお問い合わせくださいませ!!
こんにちは‼ 営業の野本です‼
なんか天気がパッとしませんね~ 梅雨時期みたいですよね‼ そんな合間のパネル設置です。
いの町某所10kwです。新築の住宅屋根も最近では片流れの施工が多くなり、余裕で10kw以上を乗せることができるので、(単純に切妻屋根の「倍」は乗せれる‼)「時代やな~」とか一人思っている今日この頃です。
次回は話題の蓄電池ネタをアップします‼ お楽しみに・・・。
こんにちは‼ 営業の野本です‼
なんか天気がパッとしませんね~ 梅雨時期みたいですよね‼ そんな合間のパネル設置です。
いの町某所10kwです。新築の住宅屋根も最近では片流れの施工が多くなり、余裕で10kw以上を乗せることができるので、(単純に切妻屋根の「倍」は乗せれる‼)「時代やな~」とか一人思っている今日この頃です。
次回は話題の蓄電池ネタをアップします‼ お楽しみに・・・。
こんにちは!営業の藤岡です。
皆様、お盆休みはどう過ごされましたか?雨の日が多く、予定通りに行動できなかった方も多かったと思います。
私、藤岡のお盆休みはといいますと、肘の手術伴う入院の日々でした。(無事退院し、本日より復帰しております!)
遅くなりましたが、先週のリフォーム工事の報告をさせて頂きます。南国市のO様邸。キッチン、バス、トイレなどリフォームさせて頂きました。大変ご満足して頂き、洗面台の追加工事などもさせて頂くことになっております。すべての工事が終わり次第、施工後の写真をアップさせていただきます。
株式会社コーワは、リフォーム工事も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
こんにちは!営業の藤岡です。
皆様、お盆休みはどう過ごされましたか?雨の日が多く、予定通りに行動できなかった方も多かったと思います。
私、藤岡のお盆休みはといいますと、肘の手術伴う入院の日々でした。(無事退院し、本日より復帰しております!)
遅くなりましたが、先週のリフォーム工事の報告をさせて頂きます。南国市のO様邸。キッチン、バス、トイレなどリフォームさせて頂きました。大変ご満足して頂き、洗面台の追加工事などもさせて頂くことになっております。すべての工事が終わり次第、施工後の写真をアップさせていただきます。
株式会社コーワは、リフォーム工事も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
こんにちわ!営業の尾崎です! 台風が過ぎ、本格的な夏の暑さが戻ってきました☆全国各地で、毎日のように熱中症のニュースを目にします。十分に水分を取り、熱中症には十分ご注意ください! 高知では、よさこい祭りが開催され、熱狂に包まれています。今日は後夜祭とよさこい全国大会が開催されています。前夜祭は台風の影響で中止になってしまいましたが、その後は天候にも恵まれ、今日フィナーレを迎えます。まだよさこい踊りを見てない方は、ぜひ見に行ってください!元気をもらえますよ☆ と、また話がずれてしまいました・・・。(笑)今日は、工事をさせていただく現場での「朝礼」について書きたいと思います。弊社では、太陽光発電の設置工事をさせていただく際、作業に入る前に必ず「朝礼」を行うようにしています。その意図は、作業内容の確認、役割の確認、安全確認、注意点の確認等ありますが、この「朝礼」非常に重要なことなんです。まず作業内容の確認ですが、メーカー・レイアウト・架台の種類・パネルをどこから屋根へ上げるか等を打ち合わせします。その後作業員それぞれの役割分担を確認し、ヘルメット等の安全確認や工事道具の確認と点検、各現場での注意点の確認してから作業に入ります。一つといって同じ現場はありませんし、屋根での工事になりますので安全第一ですがミスは許されません。この「朝礼」で気を引き締め、全作業員が共通の意識ををもって作業に入るようにしています。これをやるかやらないかで大きく違います。お客様の大切なお家、責任の大きな工事をさせて頂いています。ひとつひとつの現場を大切に、感謝の気持ちを忘れずに、今後ももっと良い工事ができるように努めてまいります!!
こんにちわ!営業の尾崎です! 台風が過ぎ、本格的な夏の暑さが戻ってきました☆全国各地で、毎日のように熱中症のニュースを目にします。十分に水分を取り、熱中症には十分ご注意ください! 高知では、よさこい祭りが開催され、熱狂に包まれています。今日は後夜祭とよさこい全国大会が開催されています。前夜祭は台風の影響で中止になってしまいましたが、その後は天候にも恵まれ、今日フィナーレを迎えます。まだよさこい踊りを見てない方は、ぜひ見に行ってください!元気をもらえますよ☆ と、また話がずれてしまいました・・・。(笑)今日は、工事をさせていただく現場での「朝礼」について書きたいと思います。弊社では、太陽光発電の設置工事をさせていただく際、作業に入る前に必ず「朝礼」を行うようにしています。その意図は、作業内容の確認、役割の確認、安全確認、注意点の確認等ありますが、この「朝礼」非常に重要なことなんです。まず作業内容の確認ですが、メーカー・レイアウト・架台の種類・パネルをどこから屋根へ上げるか等を打ち合わせします。その後作業員それぞれの役割分担を確認し、ヘルメット等の安全確認や工事道具の確認と点検、各現場での注意点の確認してから作業に入ります。一つといって同じ現場はありませんし、屋根での工事になりますので安全第一ですがミスは許されません。この「朝礼」で気を引き締め、全作業員が共通の意識ををもって作業に入るようにしています。これをやるかやらないかで大きく違います。お客様の大切なお家、責任の大きな工事をさせて頂いています。ひとつひとつの現場を大切に、感謝の気持ちを忘れずに、今後ももっと良い工事ができるように努めてまいります!!
こんにちわ! エネルギー課の門田です。
皆様は台風の影響はいかがでしたか?
全国的には、大変な被害が出ていますね。
被害に会われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。
台風の後、弊社が行っている、産業用太陽光発電の現場の点検に伺っていた時
四万十川の近くだったので、どんな状態か、沈下橋を見に行っていました。
普段は、3メートル位下を、ゆったりと流れているのですが、この日はすぐ下まで水かさがあり
雨量の多さを改めて感じました。
皆様も十分気を付けて、夏をエンジョイしてください。
こんにちわ! エネルギー課の門田です。
皆様は台風の影響はいかがでしたか?
全国的には、大変な被害が出ていますね。
被害に会われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。
台風の後、弊社が行っている、産業用太陽光発電の現場の点検に伺っていた時
四万十川の近くだったので、どんな状態か、沈下橋を見に行っていました。
普段は、3メートル位下を、ゆったりと流れているのですが、この日はすぐ下まで水かさがあり
雨量の多さを改めて感じました。
皆様も十分気を付けて、夏をエンジョイしてください。
こんにちわ!営業の尾崎です! 台風11号が近づいています。今日の夜から明日にかけて高知を直撃しそうです。先日の大雨で大変な目にあった方々は「またか・・・」と気がきではないと思います。必要であれば避難をし、十分に注意をしてください。高知の夏の風物詩、よさこい祭りも本日の前夜祭は中止になりましたし、甲子園で行われる夏の全国高校野球選手権大会も本日の開会式が11日に延期になったり、各地で台風の影響が出ているようです。お盆休みの予定を変更された方も多いと思います。。。よさこい祭りに関しては、本祭1日目の明日は、天候を見ながらにはなると思いますが、予定通り行われる見込みです。参加される方々を含め、沢山の思いの詰まったお祭りなので是非予定通り開催されることを願っています。大雨の災害にあった方々や、高知に元気を与えてほしいと思います。 一応仕事の風景も載せとかないと(笑) 下の写真は、先日施工させていただきました、佐川町Y様邸です。東芝で10.5kwシステムの設置でした。詳細は後日アップさせていただきます!
こんにちわ!営業の尾崎です! 台風11号が近づいています。今日の夜から明日にかけて高知を直撃しそうです。先日の大雨で大変な目にあった方々は「またか・・・」と気がきではないと思います。必要であれば避難をし、十分に注意をしてください。高知の夏の風物詩、よさこい祭りも本日の前夜祭は中止になりましたし、甲子園で行われる夏の全国高校野球選手権大会も本日の開会式が11日に延期になったり、各地で台風の影響が出ているようです。お盆休みの予定を変更された方も多いと思います。。。よさこい祭りに関しては、本祭1日目の明日は、天候を見ながらにはなると思いますが、予定通り行われる見込みです。参加される方々を含め、沢山の思いの詰まったお祭りなので是非予定通り開催されることを願っています。大雨の災害にあった方々や、高知に元気を与えてほしいと思います。 一応仕事の風景も載せとかないと(笑) 下の写真は、先日施工させていただきました、佐川町Y様邸です。東芝で10.5kwシステムの設置でした。詳細は後日アップさせていただきます!
こんにちは!営業の藤岡です。
今日は、再び雨…。台風が近づいているので日曜日まで大雨になる模様です。よさこい祭りも開催が危ぶまれている状態ですが、踊り子さんの為にもどうか開催されてほしいと願っております。今日は、昨日行っていました、佐川町K様のアンカー取り付け工事の写真をアップします。このアンカー工事は、いわばパネルと架台を基礎コンクリートに取り付けるための重要な工事になります。写真は、しっかりとアンカーが打ち込まれているか一本一本確認してもらっています。こういった確認作業を今後も続けながら、より良い施工を目指していきます!
こんにちは!営業の藤岡です。
今日は、再び雨…。台風が近づいているので日曜日まで大雨になる模様です。よさこい祭りも開催が危ぶまれている状態ですが、踊り子さんの為にもどうか開催されてほしいと願っております。今日は、昨日行っていました、佐川町K様のアンカー取り付け工事の写真をアップします。このアンカー工事は、いわばパネルと架台を基礎コンクリートに取り付けるための重要な工事になります。写真は、しっかりとアンカーが打ち込まれているか一本一本確認してもらっています。こういった確認作業を今後も続けながら、より良い施工を目指していきます!
こんにちは!五百蔵です!
本日は久しぶりに雲の間から太陽が見えてました。夏場ということもありエアコンの取り付けが多いのですが、最近の雨で取付工事も延期してお客様にご迷惑を掛けてました。しかし、晴れたので今日何とか取付できました。他にも新築住宅に照明の取付もしました。雨上がりの晴れとあり湿気もすごく、職人もいい汗かいてました。
こんにちは!五百蔵です!
本日は久しぶりに雲の間から太陽が見えてました。夏場ということもありエアコンの取り付けが多いのですが、最近の雨で取付工事も延期してお客様にご迷惑を掛けてました。しかし、晴れたので今日何とか取付できました。他にも新築住宅に照明の取付もしました。雨上がりの晴れとあり湿気もすごく、職人もいい汗かいてました。